2017年度 審査結果発表受賞作品を見る

SEE
WINNERS

YouFab Global Creative Awards 2017

26カ国から227作品のご応募をいただきました
受賞作品20作品を発表します

「デジタルとフィジカルを横断し、結合する創造性 = Fab (ファブ)」。
YouFabは、デジタルとフィジカルなものづくりの高度な連携によって生まれる
クリエーション・発明を評価し、贈賞するアワードです。
常識に挑む。常識に抗する。常識をHackする。
そんなスピリットに溢れた挑戦に、YouFabは強く期待します。

YouFabについて

2017 RESULTS

2017年8月1日-10月31日まで募集が行われた
YouFab Global Creative Awards の受賞作品を発表!
26カ国、総計 227作より選ばれた、20の受賞作をご覧ください

2017OUTLINE

ROCK IT!

デジタルとフィジカルの境を軽やかに越える、
挑戦を募集します。

SUBMISSIONS

プロダクト、アート、建築から、パフォーマンスアートやワークショップなどのプロジェクトまで、デジタルとフィジカルなものづくりの連携から生まれた実験や活動、作品が対象です。
企画書、設計図などの構想段階ではなく、デジタル工作機械などを使い、具体物として完成していること、実施されていること、運用されていることがエントリー条件です。
すでに発表済みの作品も応募可能です。

募集詳細

JUDGES

  • read more

    田中浩也 審査委員長

    田中浩也

    慶應義塾大学環境情報学部教授
    SFCソーシャルファブリケーションラボ代表

    田中浩也

    田中浩也

    慶應義塾大学環境情報学部教授
    SFCソーシャルファブリケーションラボ代表

    東アジア初のファブラボを2011年に鎌倉に設立したことを基点に、デジタルファブリケーションの可能性を「技術」と「社会」の両面から研究。近年は、総務省はじめ政府委員を多数歴任し、地方創生等の政策提言にもかかわっている。慶應義塾大学では「ファブキャンパス委員会」の委員長を務める(http://fabcampus.sfc.keio.ac.jp)。専門は、3D-CAD/CAE/CAMおよびデザインエンジニアリング。博士(工学)。Fab Lab Japan Founder、および Fab Lab Asia Foundationボードメンバー。

    TOP
  • read more

    Mitchell Joachim

    Mitchell Joachim

    Terreform ONE 共同創設者
    ニューヨーク大学准教授

    Mitchell Joachim

    Mitchell Joachim

    Terreform ONE 共同創設者
    ニューヨーク大学准教授

    フランク・ゲーリーおよびI.M.ペイの事務所の建築家として活躍後、フルブライト奨学金やTED、およびMITのMartin Society for Sustainabilityのフェローシップを獲得。WIRED誌によって「スマートリスト」に選ばれるとともに、ローリングストーン誌によって「アメリカを変革している100人の人々」に選ばれた。また、アーキテクトR&D賞、国際建築賞第1位、MITスマートシティカーによるTime Magazineの最優秀発明賞など数多くの賞を受賞。共著に「XXL-XS:New Directions in Ecological Design」、「Super Cells:Building with Biology」などがある。彼の作品は、ニューヨーク近代美術館およびベニス・ビエンナーレで展示されている。マサチューセッツ工科大学博士号、コロンビア大学建築学修士号、ハーバード大学都市計画学修士号修了。

    TOP
  • read more

    Cleo Huet

    Cleo Huet

    デザイナー
    Haute Ecole des Arts du Rhin 教授

    Cleo Huet

    Cleo Huet

    デザイナー
    Haute Ecole des Arts du Rhin 教授

    フランスのFab Lab AV.labの共同創設者、Haute Ecole des Arts du Rhin (HEAR)教授。デザイナーアトリエBAH共同体内で展開される彼女の作品は、職人の技の領域とデジタル工作技術の融合の可能性を探究している。

    TOP
  • read more

    Julia Cassim

    Julia Cassim

    京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab. 特任教授

    Julia Cassim

    Julia Cassim

    京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab. 特任教授

    1984年から1999年まで、ジャパンタイムズ紙のアートコラムニスト。2000年から2014年まで、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートのヘレン・ハムリン研究センターにおいて、影響力のある「Challenge Workshops」プログラムを実施するなど、インクルーシブデザインに関する第一人者として、技術・知識の共有を目的としたワークショップを多数企画・運営。2010年には、「デザインウィーク」が実施する「デザインの世界に最も影響を与えた50人」に選ばれた。2014年5月には、京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab-デザインの革新を目指す分野横断のデザインセンター-立上げ担当の特任教授に就任。最近のプロジェクトで科学とデザインを融合させたものが2016年オランダデザイン賞を受賞。

    TOP
  • read more

    福原志保

    福原志保

    アーティスト
    BCL 共同創設者 、Poiesis Labs CEO

    福原志保

    福原志保

    アーティスト
    BCL 共同創設者 、Poiesis Labs CEO

    2001年ロンドンのセントラル・セント・マーチンズ卒業、2003年ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修了。2004年ゲオアグ・トレメルとアーティスティック・リサーチ・フレームワーク「bcl」を結成。以後、特にバイオテクノロジーの発展が与える社会へのインパクトや、水環境問題について焦点を当てている。また、それらにクリティカルに介し、閉ざされたテクノロジーを人々に開いていくことをミッションとしている。ポイエーシスラボ代表。Google ATAP Project Jacquard テキスタイル開発兼クリエイティブイノベーションリード。

    TOP

AWARDS

  • グランプリ
    トロフィー / 賞金 1000 USD

  • 準グランプリ
    トロフィー / 賞金 500 USD

  • 学生部門賞
    賞状 / 賞金300 USD

  • 一般部門賞
    賞状 / 賞金300 USD

  • 特別賞 HAPTIC DESIGN賞
    賞状 / 1000 USD

  • 入賞
    賞状

応募方法について

SPECIAL PRIZE

YouFab2017では、HAPTIC DESIGN PROJECTによる特別賞「HAPTIC DESIGN賞」を設けます。
「触覚(HAPTIC)」に通じる作品をお持ちの方は、通常応募と同時に、特別賞への応募を行うことができます。

VRテクノロジーや素材技術などの発展により、今注目が高まっている「HAPTIC DESIGN」。
触覚にフォーカスした触れるデザイン、身体を通じて自己と世界を繋ぐデザインを指します。

HAPTIC DESIGN賞は、世界中から身体感覚に訴えるクリエイティブ作品を募集します。

特別賞の詳しい説明はこちら

MESSAGES

YouFabに注目する各界の有識者の皆さんから、
激励のメッセージを紹介します!

もっと見る

PAST AWARDS

過去の受賞作品の一部をご覧ください。

Why Not Hand Over a “Shelter” to hermit crabs?

AKI INOMATA

CHECK YOUFAB 2014 RESULTS

Kinematics Dress

nervous system

CHECK YOUFAB 2015 RESULTS

OTON GLASS

OTON GLASS.inc

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Making Gestures: A personal Design and Fabrication system

Diego Pinochet

CHECK YOUFAB 2015 RESULTS

Interfering Floating Bodies

Team Interfering Floating Bodies

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

This New Technology - The World's First Analog 3D Printer

DANIEL DE BRUIN

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

IrukaTact: Submersible Haptic Glove

Aisen C. Chacin

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

AgIC print - Silver-based Inkjet Circuit Printing and Instant Prototyping

AgIC Inc.

CHECK YOUFAB 2014 RESULTS

Cilllia

Jifei Ou

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Guided Hand

Yeliz Karadayi

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Wooden Furoshiki

Evdoxia Xexaki and Yuko Ishizu

CHECK YOUFAB 2014 RESULTS

Artifacts

Jon Mct

CHECK YOUFAB 2015 RESULTS

MESH : Smart DIY platform

MESH project

CHECK YOUFAB 2015 RESULTS

Eisen hertz

Taketo Kobayashi

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Audi Mind Race

Antiloop

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Deltu

Alexia Lechot

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Plotter Drawing

Hiromasa Fukaji

CHECK YOUFAB 2015 RESULTS

Caress of the Gaze

Behnaz Farahi

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

VOLLY - Your voice in rolling ball

VOLLY project

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

BioKnit

Ammo Liao

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

News Globus

News Globus Team

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Rootless

Enrico Bassi

CHECK YOUFAB 2014 RESULTS

READY TO CRAWL

Hiroshi Sugihara

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

JUNO

Nitisha Jaiswal

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Papertype

Yuriko Wada

CHECK YOUFAB 2015 RESULTS

Sensory Lines

EJTECH

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Quartz

Daniel Sauter and Jaskirat Randhawa

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

Coffee Coffee Bar

Alex Schofield

CHECK YOUFAB 2016 RESULTS

NEWS & REPORTS

もっと読む

SUPPORTERS

SPECIAL COLLABORATOR

HAPTIC DESIGN プロジェクト

MEDIA PARTNERS

hardwaremassive Scratch Barcelona Icreatia Barcelona Activa heyshow 台灣設計師週 台灣設計師連線 WIRED JAPAN Graphic Competitions MZone Quanta Arts Foundation fundesign Gizmode Japan FUZE roomie Makery Artilect Camins Makers MODA22 OUISHARE fabcross

AWARD ADMINISTRATION

株式会社ロフトワーク

ORGANIZER

FabCafe

アワードの最新情報を
お知らせします。

ワークショップやイベントの開催状況、審査の状況など最新のお知らせをお届けします。ぜひご登録ください。